大沼牛ステーキボックス(8/11/2011)

あるでん茶

2011年12月22日 19:29

津軽海峡フェリーの函館ターミナル2Fに、期間限定でカフェまるせんが出店していました(普段は函館市の湯の川で営業しています)。フェリーの旅を楽しんだ後、こちらで大沼牛ステーキボックスをいただきましたo(^-^)o
道南の牛肉というとよく耳にするのが大沼牛なのですが、口にする機会はほとんどありません(以前函館元町ホテルのレストランで食べたのが唯一かなぁ)。

もうその牛肉の存在自体が都市伝説に思えてきていたのですが、フェリーターミナルをうろうろしていると「大沼牛」の文字が飛び込んできたではありませんか!気がつくと、14時過ぎで客もまばらなそのカフェに入り込んでいたのです。
なんとなくイイ感じのメニューの誘惑も受けたのですが、初志貫徹してオーダーしたのがこの大沼牛ステーキボックス(950円+アイスコーヒー400円)。

これ、よく見るとゴハンが普通の(?)白米ではなくヘルシー系のお米を使っていますね!サラダのウエイトも大きく、「ステーキ」を全面に打ち出したネーミングからは思いもつかないヘルシーな一品となっています。

今回乗船したのは、津軽海峡フェリーで最も新しい「ブルードルフィン」という船なのですが、犬用のスペースがあるにもかかわらずレストランがありません(オートレストランのみ;この航路では他の船も同様だと思います)。となると、ターミナルの食事施設の充実を期待したいところではあります。
こういうお店が常設されると、もっとフェリーをたくさん使おうと思うかも!

----


接岸直前のフェリーから見た函館フェリーターミナルです。
この日のブルードルフィンはお盆と言うこともあってなかなかの混み具合でした。居場所がなくてずっと日なたぼっこしてました(^-^;

関連記事