馬肉定食@八幡平ドライブイン(2/21/2016)
八幡平という地名は、秋田県にも岩手県にもあります。東北自動車道を北上すると、松尾八幡平というICと鹿角八幡平というICがかなり離れたところにあるのに気付くかもしれませんが、その後者から近いところにあります。国道282号線を走っていると、西側に見えてくるでしょう。

朝7時から朝定食という看板がありますが、本当に営業しているかどうかは未確認です。このときは昼時の訪問でした。店内はほどよく賑わっていますが、てんてこ舞いという感じではありませんでした。

広くベーシックなところを揃えたメニューから、馬肉定食をセレクトしました。以前の記事で紹介したように、このあたり(秋田県の北の方)では馬肉を食べる文化が根付いています。そして、このように味噌味で煮込んだものが王道なのかな、という気がします。馬肉を食べる機会がない人は少し気後れしてしまうかもしれませんが、それほど強いクセがあるわけではないと思います。羊肉を食べる方であれば、問題なく食べられるのではないでしょうか。
鹿角八幡平のこの一帯は、ドライブインが多いことで知られています。以前、rakra(ローカル情報誌)のVol.53でもピックアップされていました。他のドライブインと食べ比べをしてみるのも面白そうですね!
----
ここもそうだったのですが、日曜の昼にドライブインに行くと、テレビはだいたい「新婚さんいらっしゃい」や「アタック25」が入っています。これって「ドライブインあるある」でしょうか?

朝7時から朝定食という看板がありますが、本当に営業しているかどうかは未確認です。このときは昼時の訪問でした。店内はほどよく賑わっていますが、てんてこ舞いという感じではありませんでした。

広くベーシックなところを揃えたメニューから、馬肉定食をセレクトしました。以前の記事で紹介したように、このあたり(秋田県の北の方)では馬肉を食べる文化が根付いています。そして、このように味噌味で煮込んだものが王道なのかな、という気がします。馬肉を食べる機会がない人は少し気後れしてしまうかもしれませんが、それほど強いクセがあるわけではないと思います。羊肉を食べる方であれば、問題なく食べられるのではないでしょうか。
鹿角八幡平のこの一帯は、ドライブインが多いことで知られています。以前、rakra(ローカル情報誌)のVol.53でもピックアップされていました。他のドライブインと食べ比べをしてみるのも面白そうですね!
----
ここもそうだったのですが、日曜の昼にドライブインに行くと、テレビはだいたい「新婚さんいらっしゃい」や「アタック25」が入っています。これって「ドライブインあるある」でしょうか?
十勝芽室コーン炒飯(6/19/2016)
仙台タン麺(10/14/2016)
龍泉洞卵のオムライス(5/16/2016)
新潟たれカツ丼(1/1/2016)
ネギトロマグロ中落ホタテ入半々丼(2/24/2016)
やさいのスープカリー@カレーハウスGARI(6/18/2016)
仙台タン麺(10/14/2016)
龍泉洞卵のオムライス(5/16/2016)
新潟たれカツ丼(1/1/2016)
ネギトロマグロ中落ホタテ入半々丼(2/24/2016)
やさいのスープカリー@カレーハウスGARI(6/18/2016)
Posted by あるでん茶 at 19:43│Comments(0)
│アドベント2016