さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他北海道

ログインヘルプ


2016年12月18日

ネギトロマグロ中落ホタテ入半々丼(2/24/2016)

青森県八戸市の「みなと食堂」で、標題のメニューをいただいてきました(たぶん、いつでも提供されているメニューではないと思います)。1500円(+八戸せんべい汁400円)。
地図はこちら

八戸市の陸奥湊駅周辺は朝市が開かれることで知られています。それ以外にも魚市場などが並んでおり、八戸市の港町としての顔を見せてくれます。今回は、陸奥湊一の超有名店と言っても過言ではない、みなと食堂に行ってきました。
ネギトロマグロ中落ホタテ入半々丼(2/24/2016)
みなと食堂といえば、ヒラメの漬け丼が知られています。それも候補にあったのですが、カウンター前に貼られているいろいろなメニューを見ていると、こちらに心を奪われていました(その日とれたものによってメニューが変わるのでしょう)。
ネギトロマグロ中落ホタテ入半々丼(2/24/2016)
なんと言っても、「今日だけ なまらうまいょ」ですよ。提供が今日だけで、それが"なまらうまい"(very deliciousの意)のか、いつも提供しているけど今日だけは"なまらうまい"のかで頭を悩ませますが、そんな細かいことを気にしないでズバッっとオーダーするのがこの店のマナーなのではないかと感じてしまいました。

ネギトロマグロ中落ホタテ入半々丼(2/24/2016)
2種類のマグロが鏤められていますが、その上に鎮座するホタテの身が実に大粒なこと!味については、私の口から申し上げるのがおこがましく思えてきますので、「なまらうまい」とだけ言っておきます。これほどのクオリティのメニューが1500円程度で食べられるのは、陸奥湊だからこそなのでしょう。有名店になるのも当然の成り行きです。

それほど広い店ではないので行列ができそうなものですが、私が訪れたのは平日の10時台ということで、さすがに客足はちらほらでした。朝が早い街の店ということで、営業開始も終了も非常に早くなっています。6時~15時となっていますが、客足によっては早く閉めることもあるようですので、ご注意下さい。


あなたにおススメの記事

タグ :八戸海鮮丼

同じカテゴリー(アドベント2016)の記事画像
十勝芽室コーン炒飯(6/19/2016)
仙台タン麺(10/14/2016)
龍泉洞卵のオムライス(5/16/2016)
新潟たれカツ丼(1/1/2016)
やさいのスープカリー@カレーハウスGARI(6/18/2016)
リンゴカレー@大正浪漫喫茶室(12/4/2016)
同じカテゴリー(アドベント2016)の記事
 十勝芽室コーン炒飯(6/19/2016) (2016-12-24 19:44)
 仙台タン麺(10/14/2016) (2016-12-21 19:51)
 龍泉洞卵のオムライス(5/16/2016) (2016-12-20 21:06)
 新潟たれカツ丼(1/1/2016) (2016-12-19 20:52)
 やさいのスープカリー@カレーハウスGARI(6/18/2016) (2016-12-17 10:26)
 リンゴカレー@大正浪漫喫茶室(12/4/2016) (2016-12-15 19:33)

Posted by あるでん茶 at 20:43│Comments(0)アドベント2016
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネギトロマグロ中落ホタテ入半々丼(2/24/2016)
    コメント(0)