スポンサーリンク
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。
青森県「道の駅」連絡会が主催している、「道の駅」を巡るスタンプラリーです。スタンプをもらうには、「道の駅」を訪れるだけではなく、そこで麺類メニューを食べる必要があります!毎年秋冬の恒例行事で、今年で第8回を数えることになりました。
公式サイト:http://www.aomori-michinoeki.com/menroad/
続きを読む
道の駅を巡るスタンプラリー。記念すべき第1回は十三湖高原に行ってきました! 続きを読む
道の駅を巡るスタンプラリーの第2回。今日は近場のいかりがせきをターゲットにしますので、自転車で行ってみることにします。 続きを読む
青森県の道の駅を巡る麺ロードスタンプラリーの第3回。今回は"山の向こう側"に足を伸ばします。
続きを読む
青森県の道の駅を巡る麺ロードスタンプラリーの第3回。「しんごう」をクリアして、さらに東へ向かいます。 続きを読む
青森県の道の駅を巡る麺ロードスタンプラリーシリーズの第4回(スタンプラリー自体は第8回だよ)。11月には冬休みに入ってしまう「虹の湖」を訪問します。 続きを読む
青森県の道の駅を巡るスタンプラリー挑戦の旅の、第5回です。今回は津軽半島の「たいらだて」を目指します。
あれ、タイトルに道の駅の名前がない!ということは...
続きを読む
青森県の道の駅を巡るスタンプラリー挑戦の旅の、第6回です。中南津軽地域からは最難関と思われる、下北半島の制覇に向かいます。 続きを読む
前編ではかわうち湖のスタンプをゲットしました。引き続き、わきのさわに向かうことにします。 続きを読む
「第8回あおもり道の駅麺ロード紀行スタンプラリー」挑戦記の第7回です。第4回に続いて、自転車で近場のいかりがせきを攻略します。 続きを読む
「第8回あおもり道の駅麺ロード紀行スタンプラリー」挑戦記の第8回です(ややこしいな)。天気もいいことですし、津軽半島の奥の方を攻略します。
続きを読む
こどまりからさらに北上して、みんまやを攻略します。
※ラーメンが磯うにラーメン(1050円)となっていたのを、海鮮五目ラーメン(840円)に修正しました。(8/8) 続きを読む
2週間ぶりの麺ロード。第5回のリベンジで、冬季休業直前のたいらだてを攻略します。 続きを読む
麺ロードスタンプラリー参戦記の第10回。今回は青森市浪岡にある「なみおか」を攻略します。 続きを読む
「麺ロードスタンプラリー」挑戦記の第11回。今回は鉄道での訪問を試みます。目的地は「しちのへ」。 続きを読む
本ブログでは第8回あおもり道の駅麺ロード紀行スタンプラリーの挑戦記を連載している最中ですが、早くも第9回が開始されています(^-^;
公式サイト(毎年同じアドレスを使い回しています)→http://www.aomori-michinoeki.com/menroad/ 続きを読む
前編の続き。十和田七戸駅から路線バスで東北町のおがわら湖へ向かいます。
続きを読む
「麺ロードスタンプラリー」挑戦記の第12回。新年最初のドライブは、みちのく有料道路を経由して三八上北方面に行ってきました。
続きを読む
本日2つめのターゲットは、三沢市のはずれにある道の駅「みさわ」です。 続きを読む
「麺ロードスタンプラリー」挑戦記の第13回。鶴田町のR339沿いにある、「鶴の里あるじゃ」こと道の駅つるたに行ってきました。 続きを読む
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |