スポンサーリンク
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。
夕張市日吉にあるパークゴルフ場です。夕張温泉夕鹿の湯(かつての「ユーパロの湯」)の近くと言った方がわかりやすいですね。
地図はこちら
続きを読む
青森県の焼山というか十和田湖温泉にある、パークゴルフ場です。あー、十和田湖温泉と十和田湖畔温泉は別物なので注意して下さい!
今回は首相とのサシ勝負でした。
続きを読む
ガトーキングダム(旧札幌テルメ)のすぐそばにあるパークゴルフ場です。今回はカブト君(初登場だね)との対戦です! 続きを読む
帯広市の中心部からちょっとはずれた、札内川の河川敷にあるコースです。第2と第3あわせて36ホールあるのですが、都合により9ホールだけの紹介となります。 続きを読む
豊頃町のパークゴルフ場です。前回紹介したハルニレの木からクルマで10分! 続きを読む
先日の自主トレで訪れた、文字通り知内町にあるパークゴルフ場です。7月だというのに今年初打ち!
続きを読む
駒ヶ岳のふもとにある温泉施設付きパークゴルフ場、もとい、パークゴルフ場付き温泉施設です。ここではパークゴルフの話を。 続きを読む
前回の記事の「上士幌」の前に寄ったPG場。パークゴルフの盛んな土地ということもあって、平日とはいえなかなかの賑わいを見せていました。 続きを読む
文字通り上士幌町にあるパークゴルフ場です。
今回も自主トレ...って最近対人試合がないね。もっと表に出ても恥ずかしくないように練習せなアカンなぁ。 続きを読む
さーて、今年もパークゴルフのシーズンがやって参りました!
今シーズンの打ち初めは、道南での自主トレです。その舞台が、タイトルの「オアシスパークゴルフ場」でした。
続きを読む
さて今年も打ち納めです。いつもの如く、首相と回って参りました。
今回のお品書きは、
・おにしか国際パークゴルフ場
・小平町国際パークゴルフ場
・留萌市神居岩パークゴルフ場
の3本です!
そしてなぜか真ん中の小平町国際パークゴルフ場からスタートです。 続きを読む
さて、自主トレシリーズ第2弾です。当別川の河川敷にある、典型的な地域密着系無料コースです。無料の割には比較的手入れがなされていると思いました。 続きを読む
思い出したように、「PG自主トレ」のレポもあげてみます。この日はレンタカーを借りて、
・当別町フラワーパークゴルフ場
・新篠津村しのつ公園パークゴルフ場
・御園パークゴルフ場(栗山町)
の3か所を回って来ました。
今日はなぜかその真ん中のしのつ公園のお話しです。 続きを読む
三重県のパークゴルフ場です。何と言っても海が目の前にあるので、潮風に吹かれながらのさわやかなプレイが楽しめそうなこと請け合いです! 続きを読む
さて、三部作のラストは、空知川河川敷のこのコースです。実際行った順は、赤平→芦別→砂川なんですけどね。
立派なゲートがあるのに車道の片側をフェンスで塞いであるという、微妙なやる気のコースですが、小雨にもかかわらず賑わっていました。 続きを読む
続いては芦別のコースです。来た時はちょうど雨が強くなっていたのですが、途中でカラッと晴れるという難しいお天気。コース状態の変化に微妙に対応していかないとね。 続きを読む
今年もPGのシーズンがやって参りました!最初にご紹介するのは、名前の通り、砂川市の石狩川河川敷にあるこのコースです! 続きを読む
聞いたことないかもしれません。というのも、四国のコースなのです!四国の中央から少し外れたところに、四国中央市という町(市だってば)があって、10年前に四国初のパークゴルフとして堂々デビューしたのです!そして、その由緒あるコースを拝見しに行ったのでございます。 続きを読む
OB会です。いきなり言われてもワケがわからないか。歴史を語るのは別エントリーでやるとして、要するにパークゴルフをやるユニットです。
今回は私と「首相」の2人で行って参りました!挑戦したのは「雨竜町パークゴルフ場」と、「北竜町ひまわりパークゴルフ場」の2カ所。 続きを読む
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |