さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他北海道

ログインヘルプ


2013年10月25日

女満別空港→西女満別駅(10/7/2012)

石北本線の西女満別駅(A66)は、女満別空港から近く、歩いてアクセスできることで知られて(?)います。上手に使うと、空港連絡バスでは考えられないようなエクストリームな接続を実現できるかもしれません。

地図はこちら

実はこのときは空港にレンタカーを返却して、その後に西女満別駅から列車に乗ろうというプランでした。ということで、レンタカーの店舗から女満別空港ターミナルまで送迎してもらいます。(直接西女満別駅まで送ってもらうというオプションもあるらしいですが、当方では未確認です。)
女満別空港ターミナル(この写真だけ10/6/2012撮影)
ターミナルを出たら、左側に歩いて行きます。
女満別空港駐車場横
道なりに右に折れると、空港の出口になります。ここまでで5分くらい歩いたでしょうか。
女満別空港出口
看板に何の案内もない左方向に曲がり、農道を歩いて行きます。
農道
この交差点で右折しましょう。しばらくは平坦な直線ですが、やがて下り坂になります。
下り坂
たまにですが、自動車の通行もあります。見通しが悪いので注意しましょう。跨線橋から右側を見下ろすと、駅のホームが見えます。
跨線橋から西女満別駅を見下ろす
これが目的の西女満別駅です!とはいってもあと3分ほど歩く必要があります。道なりに進んでいきましょう。
西女満別駅入口
この交差点の4時半ぐらいの方向にある小径に入ります。
西女満別駅前通り
!?この道が駅につながっているの?と疑心暗鬼になってしまいそうな道ですが、ここで大丈夫です(^-^; 1分ほど歩くと...
下り列車
乗り遅れた~(>_<) なんてことはありません。これは反対方向の列車です。
西女満別駅
ということで西女満別駅に到着です。写真を撮りながらですが、20分ちょっとで着きましたo(^-^)o 目的の列車が来るまでは10分ほどあるので、待合室でも覗いてみましょう。
運転状況表
通常の時刻表もありますが、ちょっとマニア向けの運転状況表も掲示されています。このあたりはローカル線のイメージがありますが、北見、美幌、網走とそれなりの規模の街が並んでいることもあり、各駅停車だけでも1日10往復近くの列車が走ります(それを多いと感じるのは普通の人には理解しがたい感覚かも...)。駅ノートも当然のように置かれていたので、一筆残しておきました☆

----

ということで、秋の朝の散歩としてはちょうどいい距離でアクセスできることがわかりました。東北本線の花巻空港駅よりよっぽど空港アクセスの役割を果たすこの駅ですが、夜に1人で歩くことはお薦めしません。また、冬期間は通行可能かどうかもわかりません。

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(放浪)の記事画像
田老散歩(12/14/2017)
流氷物語号(2/19/2017)
レンタサイクルの旅:根室~落石岬(9/23/2017)
シルバークィーン(5/5/2017)
ホテル緑清荘(2/18/2017)
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ+リフト(9/12/2015)
同じカテゴリー(放浪)の記事
 田老散歩(12/14/2017) (2018-03-12 21:27)
 流氷物語号(2/19/2017) (2018-02-15 20:50)
 レンタサイクルの旅:根室~落石岬(9/23/2017) (2017-10-11 21:25)
 シルバークィーン(5/5/2017) (2017-08-06 12:42)
 ホテル緑清荘(2/18/2017) (2017-03-12 19:32)
 大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ+リフト(9/12/2015) (2016-09-04 21:12)

Posted by あるでん茶 at 05:50│Comments(0)放浪
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
女満別空港→西女満別駅(10/7/2012)
    コメント(0)