西明寺モンブランセット@プチフレーズ(10/10/2015)
仙北市の名物のひとつに、西明寺栗(リンク先はかたくり館のページ)があります。実が非常に大きいことで知られる栗で、60g以上になるものもあるようです!収穫が9月~10月にかけて行われるということで、この時期に角館を訪れると、モンブランを食べたくなってきます(謎)
![プチフレーズ(外観) 西明寺モンブランセット@プチフレーズ(10/10/2015)](http://img01.sapolog.com/usr/k/o/r/korezogypsy/CIMG8184_6.jpg)
プチフレーズは、角館の武家屋敷街の南端あたりから西へ向かった桧木内川沿いのところにあります。1階がスイーツ店、2階がカフェレストランとなっています。9時から営業していますが(2階は18時まで)、この日の訪問は、午前中の昼食にはまだ早い時間でした。比内地鶏のオムライスも気になるところですが、モンブランセットをオーダーしました。
![西明寺モンブランセット 西明寺モンブランセット@プチフレーズ(10/10/2015)](http://img01.sapolog.com/usr/k/o/r/korezogypsy/CIMG8182_6.jpg)
モンブランということで栗ペーストなのはもちろんですが、中にも栗が入ったはずですo(^-^)o さすがのブランド栗ということで、おいしいモンブランであることは間違いありません。甘さ控えめといいますか、上品な甘さというものですかね。思わずもうひとつ食べたくなってしまいますが、そこはカロリーなどと相談してからにしましょう(^-^;
会計は、1階のスイーツ店で行ったような記憶があります。そのついでに、お菓子をいくつか買っていくのもいいですね!栗をクッキーで包んだ「栗ぐう」や、栗の入ったバターケーキ「ほっ栗美人」、また栗以外にもいろいろなお菓子を和洋合わせて取りそろえています。ん~、そういえば私は何も買い物をしていませんでした(>_<) 列車の時間が迫っていたんでしたっけ。
桧木内川沿いにあるということは、桜並木も店から見ることができます。カフェでお花見というのもなかなか風流かもしれませんね!
![プチフレーズ(外観) 西明寺モンブランセット@プチフレーズ(10/10/2015)](http://img01.sapolog.com/usr/k/o/r/korezogypsy/CIMG8184_6.jpg)
プチフレーズは、角館の武家屋敷街の南端あたりから西へ向かった桧木内川沿いのところにあります。1階がスイーツ店、2階がカフェレストランとなっています。9時から営業していますが(2階は18時まで)、この日の訪問は、午前中の昼食にはまだ早い時間でした。比内地鶏のオムライスも気になるところですが、モンブランセットをオーダーしました。
![西明寺モンブランセット 西明寺モンブランセット@プチフレーズ(10/10/2015)](http://img01.sapolog.com/usr/k/o/r/korezogypsy/CIMG8182_6.jpg)
モンブランということで栗ペーストなのはもちろんですが、中にも栗が入ったはずですo(^-^)o さすがのブランド栗ということで、おいしいモンブランであることは間違いありません。甘さ控えめといいますか、上品な甘さというものですかね。思わずもうひとつ食べたくなってしまいますが、そこはカロリーなどと相談してからにしましょう(^-^;
会計は、1階のスイーツ店で行ったような記憶があります。そのついでに、お菓子をいくつか買っていくのもいいですね!栗をクッキーで包んだ「栗ぐう」や、栗の入ったバターケーキ「ほっ栗美人」、また栗以外にもいろいろなお菓子を和洋合わせて取りそろえています。ん~、そういえば私は何も買い物をしていませんでした(>_<) 列車の時間が迫っていたんでしたっけ。
桧木内川沿いにあるということは、桜並木も店から見ることができます。カフェでお花見というのもなかなか風流かもしれませんね!
Posted by あるでん茶 at 19:27│Comments(0)
│旅のおやつファイル