三沢ほっき丼@三沢空港(1/3/2016)
昨年も別の店を紹介していますが、三沢市ではほっき丼をかなり強くプッシュしています。今年度は31店舗がほっき丼を提供するそうです。
レギュレーションとしては、三沢市で水揚げされたほっき貝を使っている丼ものであれば、ほとんど何でもアリです。ということで、各店実にバリエーション豊かなほっき丼を用意しています。
このときは飛行機で三沢空港に着陸したところで、小腹も減ってきたのでほっき丼を食べることにしたのでした。何と言っても、ほっき丼を味わえるのは冬期間だけ(漁期が12月から3月)ですからね!

ここのほっき丼は、ほっきをソテーして特製のたれで仕上げたものです。バター醤油風味という趣ですね。食べ応えのあるほっき貝の身が5ピース乗っていますが、食欲をうまいことかき立てられますので、すんなり食べきってしまうことができます。このあたりは、ちりばめられている大葉の効果もあるのでしょう。
----
以前メンチカツバーガーを紹介したこともありましたが、なかなか三沢空港は興味深い料理が多いですね!願わくば就航先がもう少し増えると訪れやすいのですが、航空自衛隊や米軍と共用の飛行場という事情もあり、なかなか難しいところなのやむをえないところです(=_=)
レギュレーションとしては、三沢市で水揚げされたほっき貝を使っている丼ものであれば、ほとんど何でもアリです。ということで、各店実にバリエーション豊かなほっき丼を用意しています。
このときは飛行機で三沢空港に着陸したところで、小腹も減ってきたのでほっき丼を食べることにしたのでした。何と言っても、ほっき丼を味わえるのは冬期間だけ(漁期が12月から3月)ですからね!

ここのほっき丼は、ほっきをソテーして特製のたれで仕上げたものです。バター醤油風味という趣ですね。食べ応えのあるほっき貝の身が5ピース乗っていますが、食欲をうまいことかき立てられますので、すんなり食べきってしまうことができます。このあたりは、ちりばめられている大葉の効果もあるのでしょう。
----
以前メンチカツバーガーを紹介したこともありましたが、なかなか三沢空港は興味深い料理が多いですね!願わくば就航先がもう少し増えると訪れやすいのですが、航空自衛隊や米軍と共用の飛行場という事情もあり、なかなか難しいところなのやむをえないところです(=_=)
十勝芽室コーン炒飯(6/19/2016)
仙台タン麺(10/14/2016)
龍泉洞卵のオムライス(5/16/2016)
新潟たれカツ丼(1/1/2016)
ネギトロマグロ中落ホタテ入半々丼(2/24/2016)
やさいのスープカリー@カレーハウスGARI(6/18/2016)
仙台タン麺(10/14/2016)
龍泉洞卵のオムライス(5/16/2016)
新潟たれカツ丼(1/1/2016)
ネギトロマグロ中落ホタテ入半々丼(2/24/2016)
やさいのスープカリー@カレーハウスGARI(6/18/2016)
Posted by あるでん茶 at 20:32│Comments(0)
│アドベント2016