さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他北海道

ログインヘルプ


2009年07月17日

青森市まちなかレンタサイクル

いくらWorld WideなWebの世界と言っても、レンタサイクルの情報に関しては不足していることを否定できる人はいないでしょう。普段は任せて一安心な検索サイトであっても、提供してくれるのは多くが無味乾燥な一覧表サイトです。

本放浪記に検索サイトで訪れる方には、「美瑛 レンタサイクル」というキーワードから誘導されてくる方も割といらっしゃるようで(実際は旭川駅で借りたというムチャクチャな記事なのですがw)、ここは一つレンタサイクル情報の充実に貢献すべく一肌脱いでみようと思い立ったのでした。

ということでまずは青森市の「まちなかレンタサイクル」を血祭りに上げます(笑)

青森市は中核市に指定されるほどの大きなマチでありながら、コンパクトシティ構想に力を入れているマチとしても有名です。ただ2010年には開通するという新幹線の駅が、従来の中心駅とは違うところになりますので、それがどう影響するかは予断を許さないところですが。

まあそんなことも関係してか関係せずか、街中で使えるレンタサイクルというのも早くから充実していました。まずはその制度を紹介しておきますね。


  • レンタル場所は、青森駅横の自転車置き場(駅の正面口を出て左に進むノダ!)など、計6カ所ほどです。それっぽいノボリが立っているはず。

  • 期間は4月下旬から10月いっぱい?11月に使おうとしたらやってなかったorz

  • レンタルにはメンバーズカードが必要です。初回発行時には運転免許証などの身分証明書が必要になりますので注意しましょう。

  • 1回ごとに300円がかかります。貸し出しはその日限りで、17時までに返却しなければならないっぽい。

  • 営業は9時から?乗り捨てはできない?まあ貸し出しポイントは割と密接しているのですが。


さすがに代表的コンパクトシティだけあって、料金が良心的です。ただ、多くのソースでは200円となっていますが、08年あたりから値上げになっているので気をつけましょう。

公式サイトは青森商工会議所でしょうか。ただ05年から本日(本記事の投稿日)に至るまで更新がなく、やる気の低さを漂わせていますねぇ。ここはいっそ本サイトが総本山の座を奪うべく頑張ってみます(笑)

...と概要だけ書いて終わっては「あるでんて放浪記」ブランドに傷がついてしまいます。当然、このレンタサイクルで放浪してきた話もあるのですが、これはまた次回、別の記事として紹介することにします!

貸し出し所@青森駅横最後に、青森駅横の駐輪場にある貸し出し所でも載せておきますね。バックにあるのが青森駅です。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(放浪)の記事画像
田老散歩(12/14/2017)
流氷物語号(2/19/2017)
レンタサイクルの旅:根室~落石岬(9/23/2017)
シルバークィーン(5/5/2017)
ホテル緑清荘(2/18/2017)
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ+リフト(9/12/2015)
同じカテゴリー(放浪)の記事
 田老散歩(12/14/2017) (2018-03-12 21:27)
 流氷物語号(2/19/2017) (2018-02-15 20:50)
 レンタサイクルの旅:根室~落石岬(9/23/2017) (2017-10-11 21:25)
 シルバークィーン(5/5/2017) (2017-08-06 12:42)
 ホテル緑清荘(2/18/2017) (2017-03-12 19:32)
 大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ+リフト(9/12/2015) (2016-09-04 21:12)

Posted by あるでん茶 at 20:53│Comments(1)放浪
この記事へのコメント

この前、8時半くらいに借りに行ったら普通に貸してくれましたo(^-^)o
貸し出し名簿をチラ見したら、さらに1人先客がいたっぽいし。
Posted by aldente at 2009年10月20日 21:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青森市まちなかレンタサイクル
    コメント(1)