さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他北海道

ログインヘルプ


2013年12月01日

スープカレー@Asian Bar RAMAI(9/23/2013)

札幌を中心に10店ほど展開しているアジアンバーのRAMAIです。アジアンバーと言っても、一般的には「スープカレー店」と認識されているかもしれません。今回は、北33条店でスープカレーをいただいてきました。いろいろ合わせて1530円でした。
地図はこちら

あれは2004年2月のことだったと思いますが、RAMAIを訪れたことがあります。当時は地下鉄東西線の南郷18丁目駅(T16)の近くに店があったはずです。そこから10年近く経っての再訪となります。スープカレーはどのように変化したのでしょうか!?
チキンスープカレー+タフゴレン
んー、さすがに当時は外食の記録をとる習慣がなかったので、比較はできませんでした(^-^;
今回のメニューはチキンスープカレー(1080円)にタフゴレンをトッピング(+120円)、さらにラマイチリ(生唐辛子)のチョバをオーダーしました(+50円)。生唐辛子は有料ですが、無料の辛さ指定もありますのでご安心下さい。

当然主役はチキンですが、脇役もバラエティ豊かな面々が揃っています。レンコン、ピーマン、人参、カボチャ、アスパラ、キャベツ、ナス、ウズラの卵あたりが写真で確認できるところです。ジャガイモとか入っていたんじゃなかったかなぁ(うろ覚え)。タフゴレンも、意外なほどスープになじんでいました。

スープカレーを食べる時の飲み物はラッシーを頼むことが多いのですが、今回は食後にこちらを注文しました。
バリコーヒー
バリコーヒー(280円)です。細かく挽いた粉に直接お湯を注いだもので、砂糖を入れて撹拌したあとに粉が沈むまで1分ほど放置して飲みます。多めに入れた砂糖とコーヒーの苦みが大胆にマッチングしていてなかなか飲み応えがあります。毎日飲むと糖分の過剰摂取になってしまいそうですが(>_<)

店内は明るさがかなり抑えられており、2人用に区切られているスペースなどもあるので、デートにも使えそうな雰囲気の店です。ただ、このときは太陽が眩しい昼下がりだったこともあって、店に入った時は真っ暗で何も見えませんでした(^-^; 暗順応の機能が衰えてきたのでしょうか(+_+)

メニューには、スープカレーの他に、スープ・サピ・プダスという牛肉のスープもありました。これ、前回の訪問時にもすでにメニューにあったはずです。こちらも気になるのですが、最初の何回かはやっぱりスープカレーを選んでしまいますね~。これをオーダーする頃には、私の行きつけの店になっているのかもしれません。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(アドベント2013)の記事画像
いけだ牛サーロインすてーき丼(11/2/2013)
つくね芋三昧(2/17/2013)
今金男爵ポテサラごはん(9/24/2013)
盛岡じゃじゃ麺+じゃじゃ味噌丼(2/20/2013)
ラーカラ@はなまる(9/19/2013)
鶏肉ベジタ?@Hot Spice(5/12/2013)
同じカテゴリー(アドベント2013)の記事
 いけだ牛サーロインすてーき丼(11/2/2013) (2014-01-05 15:51)
 つくね芋三昧(2/17/2013) (2013-12-23 19:36)
 今金男爵ポテサラごはん(9/24/2013) (2013-12-22 12:17)
 盛岡じゃじゃ麺+じゃじゃ味噌丼(2/20/2013) (2013-12-21 11:53)
 ラーカラ@はなまる(9/19/2013) (2013-12-19 20:44)
 鶏肉ベジタ?@Hot Spice(5/12/2013) (2013-12-18 19:21)

Posted by あるでん茶 at 03:40│Comments(0)アドベント2013
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スープカレー@Asian Bar RAMAI(9/23/2013)
    コメント(0)