マザーツリー(冷やしそば)(9/29/2013)
青森県中津軽郡西目屋村には、「Beechにしめや」という、道の駅の弟分みたいな施設があります。そこに入っているレストラン「森のドア」で、「マザーツリー」なるそばを食べてみました。800円。
地図はこちら

この名前、白神山地のマザーツリーに由来しています。マザーツリーについては先ほどの記事で紹介していますので、そちらをご覧下さい。
おっと、さっそくですが料理がやってきましたので写真をどうぞ。

長いタケノコがマザーツリーをイメージしているのでしょうか。とするとアングルがよくなかったですかね、というか木が倒れてしまっています(^-^;
他にも山菜やキノコが脇を固めています。この写真ではそばが見えないではないか!
「森のドア」は80席ほどある広いレストランですが、それでも昼時には待ち客が出るほど混み合っています。駐車場も広く、アクセスしやすいというのもあるのでしょうか。
私も以前通りかかった時に寄っていたようで、その時は「舞茸天ぷらそば」(750円)を食べていたようです。
(この写真だけ11/5/2011撮影)
こっちはそばが写っています☆白っぽい麺だったようですね。
----

「Beechにしめや」には、レストランの他にも農産物直売所やジェラートの店などもあります。
直売所は、近隣の住民の売店の役割も兼ねているようで、一般的な食料品も扱っています。ドリンク類もあるのですが、なぜかチェリオのドリンクだけ安くなっていました。
この日は自転車で訪れたのですが、米(5kg)を衝動買いしてしまいました(他に野菜も購入)。リュックサックに詰め込んだのですが、帰り道はなかなか大変でした(>_<)
おっと、さっそくですが料理がやってきましたので写真をどうぞ。

長いタケノコがマザーツリーをイメージしているのでしょうか。とするとアングルがよくなかったですかね、というか木が倒れてしまっています(^-^;
他にも山菜やキノコが脇を固めています。この写真ではそばが見えないではないか!
「森のドア」は80席ほどある広いレストランですが、それでも昼時には待ち客が出るほど混み合っています。駐車場も広く、アクセスしやすいというのもあるのでしょうか。
私も以前通りかかった時に寄っていたようで、その時は「舞茸天ぷらそば」(750円)を食べていたようです。

こっちはそばが写っています☆白っぽい麺だったようですね。
----

「Beechにしめや」には、レストランの他にも農産物直売所やジェラートの店などもあります。
直売所は、近隣の住民の売店の役割も兼ねているようで、一般的な食料品も扱っています。ドリンク類もあるのですが、なぜかチェリオのドリンクだけ安くなっていました。
この日は自転車で訪れたのですが、米(5kg)を衝動買いしてしまいました(他に野菜も購入)。リュックサックに詰め込んだのですが、帰り道はなかなか大変でした(>_<)
いけだ牛サーロインすてーき丼(11/2/2013)
つくね芋三昧(2/17/2013)
今金男爵ポテサラごはん(9/24/2013)
盛岡じゃじゃ麺+じゃじゃ味噌丼(2/20/2013)
ラーカラ@はなまる(9/19/2013)
鶏肉ベジタ?@Hot Spice(5/12/2013)
つくね芋三昧(2/17/2013)
今金男爵ポテサラごはん(9/24/2013)
盛岡じゃじゃ麺+じゃじゃ味噌丼(2/20/2013)
ラーカラ@はなまる(9/19/2013)
鶏肉ベジタ?@Hot Spice(5/12/2013)
Posted by あるでん茶 at 12:46│Comments(0)
│アドベント2013