和風ハンバーグセット@珈琲詩人(11/24/2013)
珈琲詩人は、五所川原駅から歩いて2分ほどのところにある店です。名前の通り喫茶店ですが、洋食を中心に食事メニューも充実しています。今回は和風ハンバーグセットをセレクトしました。1150円。
地図はこちら

店内の写真は撮っていないのですが、ギターやアップライトピアノなどが置かれていて、なかなかいい雰囲気です。しかも、1人でも気軽に入れてしまう居心地の良さも備わっています…ってこれは私の内心の問題か(^-^; また、私は立ち入ったことがありませんが、2階にも席があるようです。
さて、料理が出てきました。

ハンバーグをキノコとともにベーコンで巻いています。これは手が込んでいますね~。そして、キャベツの量に驚きました。下手なトンカツ屋のそれよりボリューミーかもしれません!こういう店での食事は物足りなく感じることが多いというイメージがあるかもしれませんが、このセットはじゅうぶんに満腹中枢を満たしてくれましたo(^-^)o

おっと、コーヒーは別腹ですよ☆砂糖やミルクの入っている銅製の容器もまたオシャレですね!こういうお店が自分の徒歩圏内にあったら、足繁く通ってしまいそうです。
...というか以前も訪問しているんですよねぇ。その時の料理も載せておきます。
(この写真だけ12/10/2011撮影)
こちらはカレーセット(1000円)でしょうか。今とホワイトバランスの合わせ方が違いますねぇ(>_<) メニューも豊富なので、早くも次回の訪問が楽しみです。
----
店があるのは、駅前通をまっすぐに進んだ五叉路のところです。

五所川原の中心地区ですので、自家用車での訪問はためらわれるかもしれません。が裏にある駐車場(写真左側)はこの店と提携(?)しており、1時間は無料で駐車できるそうですo(^-^)o 営業時間も長い(8:00~23:30)ので、いろいろなシーンで使える店ですねぇ☆
最後にオマケを。五所川原の夏の一大イベントと言えば、立佞武多祭り(リンク先は五所川原市観光協会のサイト)ですが、この五叉路も運行コースになっています。
(この写真だけ8/6/2012撮影)
そして、この店の屋上で立佞武多を観ることができます(屋上に人がたくさんいるのが見えますかね…ちょっとぶれてしまったので)。とは言っても、行きつけにしているお客様の特権でしょうかね。
さて、料理が出てきました。

ハンバーグをキノコとともにベーコンで巻いています。これは手が込んでいますね~。そして、キャベツの量に驚きました。下手なトンカツ屋のそれよりボリューミーかもしれません!こういう店での食事は物足りなく感じることが多いというイメージがあるかもしれませんが、このセットはじゅうぶんに満腹中枢を満たしてくれましたo(^-^)o

おっと、コーヒーは別腹ですよ☆砂糖やミルクの入っている銅製の容器もまたオシャレですね!こういうお店が自分の徒歩圏内にあったら、足繁く通ってしまいそうです。
...というか以前も訪問しているんですよねぇ。その時の料理も載せておきます。

こちらはカレーセット(1000円)でしょうか。今とホワイトバランスの合わせ方が違いますねぇ(>_<) メニューも豊富なので、早くも次回の訪問が楽しみです。
----
店があるのは、駅前通をまっすぐに進んだ五叉路のところです。

五所川原の中心地区ですので、自家用車での訪問はためらわれるかもしれません。が裏にある駐車場(写真左側)はこの店と提携(?)しており、1時間は無料で駐車できるそうですo(^-^)o 営業時間も長い(8:00~23:30)ので、いろいろなシーンで使える店ですねぇ☆
最後にオマケを。五所川原の夏の一大イベントと言えば、立佞武多祭り(リンク先は五所川原市観光協会のサイト)ですが、この五叉路も運行コースになっています。

そして、この店の屋上で立佞武多を観ることができます(屋上に人がたくさんいるのが見えますかね…ちょっとぶれてしまったので)。とは言っても、行きつけにしているお客様の特権でしょうかね。
いけだ牛サーロインすてーき丼(11/2/2013)
つくね芋三昧(2/17/2013)
今金男爵ポテサラごはん(9/24/2013)
盛岡じゃじゃ麺+じゃじゃ味噌丼(2/20/2013)
ラーカラ@はなまる(9/19/2013)
鶏肉ベジタ?@Hot Spice(5/12/2013)
つくね芋三昧(2/17/2013)
今金男爵ポテサラごはん(9/24/2013)
盛岡じゃじゃ麺+じゃじゃ味噌丼(2/20/2013)
ラーカラ@はなまる(9/19/2013)
鶏肉ベジタ?@Hot Spice(5/12/2013)
Posted by あるでん茶 at 07:45│Comments(0)
│アドベント2013