さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他北海道

ログインヘルプ


2012年10月01日

ぐるっと美味しい噴火湾(6/11/2011)

東室蘭駅で購入したのですが、母恋駅の駅弁ということになっているお弁当です。900円。

※マップトラックバックは便宜的に母恋駅の位置を指定しています。

母恋駅といえば何と言っても「母恋めし」で有名ですが、「ぐるっと美味しい噴火湾」はその姉妹編といった趣です。室蘭で姉妹というとあるアイドルを思い出しますね~。
ぐるっと美味しい噴火湾~パッケージ
中身は「母恋めし」と同様で、オニギリが2つと数品のおかずからなります。もちろんスモークチーズもついていますよ!というか、そのスモークチーズが実家では人気でして...今回東室蘭駅に降り立ったのも、実家に持っていくスモークチーズを購入するのが第一目的だったりします(^-^;
ぐるっと美味しい噴火湾~中身
おかずはなんだろう...この写真じゃコロッケぐらいしか見えませんな(>_<) おにぎりには帆立が乗っかっています。これは「母恋めし」との大きな違いなのでしょうか。
また、おにぎり、おかずともに個別包装がなされています。環境団体がそれを聞いたら顔を真っ赤にして怒りそうですが、いつでもどこでも食べられるのが特色であると言えます。

調製しているのは、室蘭の奥の方にある喫茶店「ブロートン」の中の人だそうです。その「ブロートン」、エンルムマリーナ室蘭という施設の中にあるらしいのですが、そのサイトで初めて「海の駅」という言葉を知りました。

----

話が逸れたついでに、母恋駅の写真も載せておきますか。(この写真だけ4/3/2010撮影)
母恋駅
右側に駅弁売り場が見えます。ここでも駅弁を購入できるのでしょう。
母恋駅は、室蘭本線の行き止まりである室蘭駅の1つ前の駅で、地球岬の最寄り駅でもあります。歩いて30分ぐらいかかりましたが(笑) ということでそちらのレポートも書けるのですが、それはまた別の機会をお待ち下さいm(_ _)m


あなたにおススメの記事

タグ :室蘭

同じカテゴリー(駅弁博覧会)の記事画像
いかめし(1/23/2015)
鶏樽めし(12/20/2014)
鮭飯(9/7/2014)
ひつまぶし弁当(2/8/2014)
かきめし弁当(3/18/2013)
ひぐまの贅沢おにぎり(1/5/2013)
同じカテゴリー(駅弁博覧会)の記事
 いかめし(1/23/2015) (2015-09-01 22:22)
 鶏樽めし(12/20/2014) (2015-01-20 21:22)
 鮭飯(9/7/2014) (2014-09-08 21:39)
 ひつまぶし弁当(2/8/2014) (2014-03-22 22:26)
 かきめし弁当(3/18/2013) (2013-07-06 11:01)
 ひぐまの贅沢おにぎり(1/5/2013) (2013-03-28 19:24)

Posted by あるでん茶 at 21:42│Comments(0)駅弁博覧会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぐるっと美味しい噴火湾(6/11/2011)
    コメント(0)