弘前さくらまつり(3)(4/27/2013)
弘前さくらまつりシリーズの第3弾。年間入場券が今日までなので、雨模様であるにもかかわらず出かけてきました。
気温が上がらないこともあって、開花状況は昨日からほとんど進んでいない感じでした。
外濠のつぼみはこんな感じです。

昨日うまく撮れなかった子福桜の撮影にリベンジ!

近くの武徳殿(休憩所)の前には、たか丸くんがいました。

ついでに、弘前城植物園にも行ってきました(4/29追記:植物園も年間入場券で入園できる...というか、そういう年間入場券を持っていた)。

お、こちらの桜はずいぶん花が開いています!とは言ってもソメイヨシノではなく、オオヤマザクラという品種だそうです。
----
帰りに、市立観光館の前を通ると、巨大アップルパイの販売が行われていましたo(^-^)o

焼き上がりは巨大ですが、販売は10cm×10cmにカットされたものが2個セット(500円)で行われていますのでご安心下さい(^-^; 今日...はもう終わりますが、明日も販売がありますので、是非ご賞味下さい☆
外濠のつぼみはこんな感じです。

昨日うまく撮れなかった子福桜の撮影にリベンジ!

近くの武徳殿(休憩所)の前には、たか丸くんがいました。

ついでに、弘前城植物園にも行ってきました(4/29追記:植物園も年間入場券で入園できる...というか、そういう年間入場券を持っていた)。

お、こちらの桜はずいぶん花が開いています!とは言ってもソメイヨシノではなく、オオヤマザクラという品種だそうです。
----
帰りに、市立観光館の前を通ると、巨大アップルパイの販売が行われていましたo(^-^)o

焼き上がりは巨大ですが、販売は10cm×10cmにカットされたものが2個セット(500円)で行われていますのでご安心下さい(^-^; 今日...はもう終わりますが、明日も販売がありますので、是非ご賞味下さい☆
弘前さくらまつり(10)(5/9/2013)
弘前さくらまつり(9)(5/8/2013)
弘前さくらまつり(8)(5/6/2013)
弘前さくらまつり(7)(5/4/2013)
弘前さくらまつり(5)(5/2/2013)
弘前さくらまつり(4)(4/28/2013)
弘前さくらまつり(9)(5/8/2013)
弘前さくらまつり(8)(5/6/2013)
弘前さくらまつり(7)(5/4/2013)
弘前さくらまつり(5)(5/2/2013)
弘前さくらまつり(4)(4/28/2013)
Posted by あるでん茶 at 14:21│Comments(0)
│弘前さくらまつり