さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他北海道

ログインヘルプ


2013年05月08日

弘前さくらまつり(9)(5/8/2013)

弘前さくらまつりシリーズの第9弾。ようやく園内の大部分が満開になりました☆

今日は東門から入城します。そこから本丸に向かって歩くと東内門をくぐったところに、この桜の木があります。
日本最古のソメイヨシノ
「日本最古のソメイヨシノ」です。1882年に植えられたので、御年131歳です!通常、ソメイヨシノの寿命は60年~80年なのですが、この木をはじめとして100年モノの木がたくさんあるのはきちんと手入れがなされているからこそなのでしょう。

四の丸
四の丸のお花見広場です。こちらも満開ですね!
バックに見えている露店はもう営業を終えてしまっているようです。「準まつり体制」の期間ということで、露店は自主営業となっています。それでも半数以上の店が営業していましたo(^-^)o

桜のトンネル
そこから西へ向かって、桜のトンネルへ。こちらはまだ7分咲きとのことでした。
桜と西濠と岩木山
岩木山をバックに撮ってみました。山頂の方はまだまだ雪をかぶっています。

ここはまだ写真を載せていませんでしたね。
蓮池濠
蓮池濠と呼ばれるのを初めて知りました(^-^; 風もほとんどないので、水面にも桜が写っています。

追手門前
そして追手門前です。外濠は少しずつ散り始めていますね。満開も今日が最後でしょうか。

外濠ライトアップ
立夏が過ぎて日が長くなりましたが、19時近くになるとさすがに暗くなってきます。外濠でもライトアップが始まりました。

今日は昨日に比べるとずいぶん気温が上がりました(それでも平年並み?)。それもあってか、有料区域に踏み込んでいないにもかかわらず、なかなか充実した散歩になりました☆

----

オマケ。今日のオヤツ。
りんご大福@ヒロヤ
ヒロヤのりんご大福(130円)です。


あなたにおススメの記事

タグ :弘前

同じカテゴリー(弘前さくらまつり)の記事画像
弘前さくらまつり(10)(5/9/2013)
弘前さくらまつり(8)(5/6/2013)
弘前さくらまつり(7)(5/4/2013)
弘前さくらまつり(5)(5/2/2013)
弘前さくらまつり(4)(4/28/2013)
弘前さくらまつり(3)(4/27/2013)
同じカテゴリー(弘前さくらまつり)の記事
 弘前さくらまつり(10)(5/9/2013) (2013-05-10 11:21)
 弘前さくらまつり(8)(5/6/2013) (2013-05-07 21:18)
 弘前さくらまつり(7)(5/4/2013) (2013-05-04 22:08)
 弘前さくらまつり(5)(5/2/2013) (2013-05-04 10:00)
 弘前さくらまつり(4)(4/28/2013) (2013-04-29 20:38)
 弘前さくらまつり(3)(4/27/2013) (2013-04-28 14:21)

Posted by あるでん茶 at 21:19│Comments(0)弘前さくらまつり
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
弘前さくらまつり(9)(5/8/2013)
    コメント(0)