さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他北海道

ログインヘルプ


2014年12月03日

まつやま産真蛸のトマト煮込みパスタ(7/7/2014)

東京の羽田空港では、6月から7月にかけて「~味わいがいい、加減。~まつやまフェア」と称したキャンペーンが行われており、いくつかの飲食店で愛媛県松山市周辺の食材をフィーチャーした特別メニューが提供されていました。

こんなチャンスを見逃すあるでん茶ではありません(これを主目的に東京にいったワケではありませんが)。国内線第1旅客ターミナルのほぼ中央にあるレストラン「ル・シエール」で標記のメニューを食べてきました。1100円(デザート込み)。


この日は羽田空港から20時近くの便を利用するのですが、空港には17時過ぎに入っていました。デッキでいろいろ飛行機を眺めた後にこの店にやってきたのは17時40分頃でした。

ということでいきなりメインディッシュの登場です。
まつやま産真蛸のトマト煮込みパスタ
蛸の足を小さく切って揚げたものが乗っています。
冒頭にリンクしたリーフレットでは「愛鯛」(愛媛県のブランド鯛!)という文字が躍っていますが、松山というか愛媛県というと鯛のイメージが強いですね。蛸もおいしいとは初めて知りました。脇を彩るトマトが夏らしさを感じさせます。このミニトマトも「まつやま食材」なのだそうです。

さて、デザート付きですので、パスタを食べ終わるとデザートが出てきます。
カラマンダリンのなめらかプリン
「カラマンダリンのなめらかプリン」です!カラマンダリン(リンク先は果物ナビ)とは、温州ミカンとキングマンダリンの間の子で、ミカンに似た見た目をしています。国内生産量のほぼ半分が愛媛県産だそうです。フルーティでおいしいプリンでした☆

まだ出発まで1時間半あります。ここはひとつ晩酌でもしましょうか。
羽田スカイエール(330ml)
「羽田スカイエール」(670円)です。地ビールの一種ですね。品川区で製造されており、羽田空港でしか飲めないそうです。アルコール度数は4.0%とやや低めということもあり、なかなか飲みやすいですね~。
ソーセージセット
おつまみにグリルソーセージ(670円)もつけてしまいました。翌日にメタボ健診を控えているのにこんなに食べてもいいのか、という声が聞こえてきましたが、この日はちゃんとした昼食をとっていなかったので問題ないのです。(キッパリ)

----

この記事を書くために、冒頭のリーフレットに目を通していると、こんな記述を発見しました(強調はあるでん茶による)。

第1旅客ターミナルの「ル・シエール」、「新大和」では、店内に「みかんジュースの蛇口」を設置し、まつやまフェアのメニューをご注文いただいたお客さまにみかんジュースをお召し上がりいただけます。


マージーデースーカー(>_<) そんなのどこにも見当たらなかったし、店員さんも教えてくれませんでしたよ(:_;)

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(アドベント2014)の記事画像
なみえ焼そば(10/8/2014)
ボルシチ@洋食TANTO(5/6/2014)
よこてバーガー@BLISS COFFEE(12/20/2014)
馬肉シチュー@こぐま亭(12/21/2014)
くるみそば@手打ちそば むらかみ(9/15/2014)
えもん丼(1/24/2014)
同じカテゴリー(アドベント2014)の記事
 なみえ焼そば(10/8/2014) (2014-12-24 21:27)
 ボルシチ@洋食TANTO(5/6/2014) (2014-12-23 15:08)
 よこてバーガー@BLISS COFFEE(12/20/2014) (2014-12-22 19:54)
 馬肉シチュー@こぐま亭(12/21/2014) (2014-12-21 18:57)
 くるみそば@手打ちそば むらかみ(9/15/2014) (2014-12-20 22:23)
 えもん丼(1/24/2014) (2014-12-19 19:20)

Posted by あるでん茶 at 05:19│Comments(0)アドベント2014
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まつやま産真蛸のトマト煮込みパスタ(7/7/2014)
    コメント(0)