さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他北海道

ログインヘルプ


2015年12月01日

冷たいラーメン(8/15/2015)

山形県東置賜郡高畠町にある東栄軒で、冷たいラーメンを食べてみました。700円。
地図はこちら

「冷たいラーメン」と聞くと、多くの方は「ん?冷やし中華じゃないの?」と思うかもしれません。でも、この店のメニューには、「冷し中華」の下に「冷たいラーメン」が書かれていたのです。

地元の同行者に聞いてみると、山形県のソウルフード的なもので、スープに氷が入っており文字通り冷たいラーメンなのだそうです。百聞は一食に如かず、ということでそれをオーダーしてみました。
冷たいラーメン(8/15/2015)
見た目はこんな感じです。このあたりによくある、シンプルな醤油ラーメンのように見えますが、ドンブリの左側に氷が入っているのが見えると思います。食べてみると、ホットなラーメンをそのまま冷たくしたような食感です。
とは言っても、ホットなラーメンをそのまま冷やしただけでは、脂分が固まってちょっと食べにくいものが出来上がるような気がします。冷たいながらもおいしく食べられるようにするには、作り手もそれなりに工夫しているのでしょう(適当)。

この「冷たいラーメン」(「冷やしラーメン」とも言うらしい)は山形市が発祥のようです。思いっきり盆地なので、緯度の割には夏が厳しいことで知られています。そんな夏を乗り切るための知恵として生まれた冷たいラーメンですが、これは確かにいいですね!もっともっと全国に広まることを願っています。

----

冷たいラーメン(8/15/2015)
東栄軒は高畠町の中心部ですが路地をちょっと入ったところにあります。よくある大衆的な食堂という分類がされると思いますが、なかなか評判はいいようですね。このときはお盆の昼食時ということでなかなか混み合っていました。
そしてテレビでは高校野球の山形県代表(鶴岡東)の試合(花咲徳栄戦)が中継されていましたが、それほど注目はされていませんでした。んー、県内でも地区が違うとこんなものなのでしょうか。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(アドベント2015)の記事画像
ホワイトインパルスカレー(3/8/2015)
八幡平元気丼(10/17/2015)
スパカツ(2/14/2015)
軟骨入りつくねあんかけ定食@花善(9/21/2015)
ヒレカツ定食@人参亭(1/1/2015)
フルーツカレー@カリーハウスコロンボ(6/13/2015)
同じカテゴリー(アドベント2015)の記事
 ホワイトインパルスカレー(3/8/2015) (2015-12-24 20:09)
 八幡平元気丼(10/17/2015) (2015-12-23 20:08)
 スパカツ(2/14/2015) (2015-12-22 23:35)
 軟骨入りつくねあんかけ定食@花善(9/21/2015) (2015-12-21 20:06)
 ヒレカツ定食@人参亭(1/1/2015) (2015-12-20 20:55)
 フルーツカレー@カリーハウスコロンボ(6/13/2015) (2015-12-19 13:03)

Posted by あるでん茶 at 05:55│Comments(0)アドベント2015
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冷たいラーメン(8/15/2015)
    コメント(0)