さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他北海道

ログインヘルプ


2015年12月14日

北三陸鮨市(2/24/2015)

JR八戸駅に隣接したホテルメッツの中にある回転寿司店、北三陸鮨市で昼食をとりました。5~6皿食べて2192円でした。
地図はこちら

いつもはメニュー名をタイトルにしているのですが、回転寿司でいろいろ食べてどれをフィーチャーするわけでもありませんので、店名をタイトルにしています。
その「北三陸鮨市」は、以前紹介したいかめしや烹鱗と同じようなロケーションにあり、かつ同じグループによる店です。

この日は職場の出張ということでやってきたのでした。用務は昼からですが、ちょっとイイモノでも食べて英気を養いましょう、ということでこの店ののれんをくぐったのです。
回転寿司ということですが、11時を過ぎたばかりということで(オープンが11時です)お客も少ないので、実質的には直接オーダーする普通の寿司屋とあまり変わりませんでした。でもそういう本格的(?)な寿司屋に慣れていない人(というか私)にとっては、回るコンベアがあるだけでも敷居が下がるというものです。
しかもこの店のいいところは、二貫~三貫のセットメニューが豊富なところです。オーダーもしやすいですし、ピンとこないネタがあったとしても冒険がしやすいというのもあります。

それではセットメニューを中心にいくつか紹介していきましょう。
寿司が3貫。
寿司が3貫。白魚の他はぶりとなめたがれい?
寿司が3貫。イカの身、耳、そして煮ゲソ
んー、寿司に関しては全然解説ができませんw ネタが何かもきちんと理解していませんし。2枚目は「季節の三貫セット」(白魚、ぶり、なめたがれい)、3枚目は真イカづくし(身、耳、煮ゲソ)だと思います。他に「貝づくし」(赤貝・ほっき貝・ほたて)も食べたはずです。
いまWebサイトを見てみると「貝づくし」が842円になっていますが、このときは734円でした。いずれにしても駅直結の回転寿司だと思って甘く見ると、意外と高級メニューもありますので注意しましょう。

そういえば食べている途中に地震がありました。ちょっと驚きましたが、震度は2だったようです。八戸だとこのくらいは慣れっこのようで、店員さんも何事もなかったかのように振る舞いながらも、ドアだけは開けて万一の事態に備えていました。

ということでちょっと風変わりな記事でしたが如何でしたでしょうか。私にとってはもっと寿司屋経験値を高めるべきだということに気がついて有意義でした(^-^;


あなたにおススメの記事

タグ :八戸寿司

同じカテゴリー(アドベント2015)の記事画像
ホワイトインパルスカレー(3/8/2015)
八幡平元気丼(10/17/2015)
スパカツ(2/14/2015)
軟骨入りつくねあんかけ定食@花善(9/21/2015)
ヒレカツ定食@人参亭(1/1/2015)
フルーツカレー@カリーハウスコロンボ(6/13/2015)
同じカテゴリー(アドベント2015)の記事
 ホワイトインパルスカレー(3/8/2015) (2015-12-24 20:09)
 八幡平元気丼(10/17/2015) (2015-12-23 20:08)
 スパカツ(2/14/2015) (2015-12-22 23:35)
 軟骨入りつくねあんかけ定食@花善(9/21/2015) (2015-12-21 20:06)
 ヒレカツ定食@人参亭(1/1/2015) (2015-12-20 20:55)
 フルーツカレー@カリーハウスコロンボ(6/13/2015) (2015-12-19 13:03)

Posted by あるでん茶 at 20:41│Comments(0)アドベント2015
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北三陸鮨市(2/24/2015)
    コメント(0)